忍者ブログ
<< 2024年04月1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
adimn /  new
 
  
スポンサー



携帯アフィリエイト - Keitai Affiliate
リンク
▼くらのかける小説修行ブログ
くらくらぱらだいす。
▼マテリアル。
MIZUTAMA

▼VIPでありあまる劇団
劇団タンバリン

▼お役立ちリンク

インターネット演劇研究室
pantomime page
BACK STAGE
fringe


群馬のエリアガイド【ぐんまナビ】

スポンサー




最新CM
[01/15 ■■中山美穂]
[07/18 *ス.ザ.ン.ヌ 元.彼とのラ.ブ.ラ.ブ.動.画.流.出!(画.像あり) *]
[07/18 *ス.ザ.ン.ヌ 元.彼とのラ.ブ.ラ.ブ.動.画.流.出!(画.像あり) *]
[04/27 filmo]
[04/30 劇団たんたん]
最新TB
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新しいメンバーが加わりました。
なかなか真面目そうな青年で、好感持てますね。
これからよろしくお願いします。


現在ZONE+では、参加できるメンバーが皆無になり活動を停止しています。
今後の活動は、メンバーが増えたら話し合って決めていこうと思っています。
とにかく人がいない状況でエチュードとかやっても身につかないですからね。
場合によっては時間帯や場所なんかも変更しようかとも考えています。


ちょっとでも興味がある方、ほんの少し勇気を出してみませんか?
演劇おもしろいよー。
初心者だろうが、とにかく「演劇ってなんぞや?」から「演劇って楽しい!」まで行けるようになりたいです。


目標は境の演劇フェスティバルですね!
伊勢崎でもやってもらいたいんですけどね!
PR

下記の照明講習会に参加します。まだ大分余裕みたいですよー。
メンバーで講習受けたい人は、自分で応募してくださいねー。
(連絡先は境総合文化センターのサイトの方に載ってます。
住所とか詳しく聞かれてビビったぜ。


そんなこんなで13日には28歳になります。
ZONE+が出来てから一年スね。まぁ、どうにかなるんじゃないでしょうか。
今後もマターリとやっていくです。
57.jpg

「舞台照明技術講習会」

日時:2008年7月5日 午後1時15分~午後4時30分
場所:伊勢崎市境総合文化センター 大ホール
参加費:無料
定員:30名

問い合わせは5月11日から、電話でのみの受付です
http://www12.wind.ne.jp/sakaibunka/

----------------------------------------------------------------------

参加するぞー。オーッ!


密かに主張したい事がある…


「演劇集団ZONE+」は「えんげきしゅうだんぞーんぷらす」と読むんですぅ!
「ゾーン」じゃないんですぅ!
そこんとこ間違えるなですぅ!
ロゴにも書いてあるですぅ!
めん玉かっぽじってよく見やがれですぅ!
わかったかですぅ!
(翠星石風に


メンバーも間違えてるぞ…頼むから覚えてくれ。

小林賢太郎(ラーメンズ)のソロパフォーマンスライブを見てきました。
やっぱり…本物はちがう!
小道具が凝ってて、想像以上に素晴らしい舞台でした!
改めて、小林さんの多彩な才能に惚れ込むばかりです。
そして、「こいつバカだwwww」と言いたいです。
プロの舞台は違うよなー。
アンコールの小林さんはキュートでした。何度も舞台に呼んでごめんなさい。


おみやげのドロップを食うか食うまいか悩んでいます。
  
 
 
プロフィール
HN:
くらのかける
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1980/05/13
趣味:
創作
自己紹介:
▼一言。
日常にある何気ない風景を言葉で表すことが好きです。
風のそよぐ懐かしい音、天から注ぐ命を育む太陽の光、そして…

▼座右の銘。
夢は見るものだ。

▼リンクはご自由にどうぞ。
http://zone999.blog.shinobi.jp/
MASTER:くらのかける
BANNER:
88×31
31×31


スポンサー

メールフォーム
ランキング
0574 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 にほんブログ村 演劇ブログ 劇団・役者・裏方へ BS blog Ranking 人気blogランキングへ 「BLOG!TOWON」 ブログランキングranQ blog-Navi ブログ王
ブログ内検索
バーコード
 
忍者ブログ [PR]
Copyright(c)2008 kurano kakeru. All rights reserved.